3Dプリンターで軍艦模型が・・・

3Dプリンターで、軍艦模型に挑戦!

2021-01-01から1年間の記事一覧

Blenderで軍艦模型を作れたら・・・モデリング編 第十伍回 船殻の作成9

出現した、左右がまったく相似形の船殻 ところで、さきほど、ミラーモディファイアのところで、チェックしたオプションの意味は・・・ クリッピングは、左右のオブジェクト同士の間隔が、重なったり、隙間を生じないようにする設定。 マージの意味合いは、ミ…

Blenderで軍艦模型を作れたら・・・モデリング編 第十四回 船殻の作成8

前回、艦首部を非表示した頂点ポリゴン。 消したら、当然、再表示も覚えておきましょう。 ショートカットキーは”Art+H”でです。 見易くなった、艦尾部分のみのライン表示 では、次は上記図を、下記図のような艦尾ラインにするため、ポリゴン(頂点)編集を し…

Blenderで軍艦模型を作れたら・・・モデリング編 第十三回 船殻の作成7

艦尾形状を一応、整え終わったら、次は乾舷下部の作成です。 上部、赤枠で囲まれた部分ですが、ここを最初に作成しなかったのは、艦尾部分が、少々複雑なので、ポリゴン処理に慣れてからと言う、親心(w)から後回しとしました。 (水上モデルの船殻を作る…

Blenderで軍艦模型を作れたら・・・モデリング編 第十二回 船殻の作成6

揃えた艦首ライン これで、艦首ラインが、だいたい整えられたと、思いきや、そこが3Dモデリング これで、上面がどうなっているかと言うと・・・ ズレているんですね〜 動かした2点の列がもろにズレました、外向きにはみ出してます。(赤丸の2点づつ) 実…

Blenderで軍艦模型を作れたら・・・モデリング編 第十一回 船殻の作成5

ナイフツール2 前回は、ナイフツールで切り始めの点を指定する方法でした。 今回は、切り終わりの終点を指定する方法からです。 まず、今回は、シアーラインの面に分割点を設けたいので、そのまま垂直にナイフを 入れる事にします。 垂直に切りたい場合は、…

Blenderで軍艦模型を作れたら・・・モデリング編 第十回 船殻の作成4

前回の、3面削除より、今度は面作成に至ります。 まず、側面図を見ると 艦首部分から至るシアーが斜めに降りているのが、わかります。 この上甲板ラインを、面の作成によって再現します。 すなわち 1 編集モードのうち、面の選択モードから、辺の選択モー…

Blenderで軍艦模型を作れたら・・・モデリング編 第九回 船殻の作成3

さて、いよいよ面の操作です。 まずは、船体オブジェクトを選択ツールで、左クリック してからに、下記にある、ハイライトしてる面を左クリック。 選択された面 ◎アウトライナーの使用 ここで、前図に比べると、正面図を投影したオブジェクトが無くなってい…

Blenderで軍艦模型を作れたら・・・モデリング編 第八回 船殻の作成2

5段になった船首楼。 前回の押出で、五層になった船首ですが、今度は押出から、整形へと、手を加えて行きます。 で、まず見やすくする為、ビューをパースペクティブ視点にし、さらにズームアップします。 ちょうどいい角度へビューを回転しズームアップ。 …

Blenderで軍艦模型を作れたら・・・モデリング編 第七回 船殻の作成

アメリカ海軍 護衛空母ボーグ級モデリング編 前回は、押出で全面を上甲板の半分の高さまで立ち上げました・・・ 今回は、上甲板一杯までの引き上げと 艦首、艦尾部シアー(反り)の盛り上げです。 まず、前回同様、船型の上面全部を選択(前回のままなら、そ…

Blenderで軍艦模型を作れたら・・・モデリング編 第六回 船体の立ち上げ

続いて、この平面に厚みをつけますが、その前に、またまた一つ手続きが。 これは、3Dならお約束の面の表(存在)と裏(無)の表示です。 何かと、これをハッキリしときませんと、特にプリンターデーターとしては 後でややこしいことになります。 まずは、表…