3Dプリンターで軍艦模型が・・・

3Dプリンターで、軍艦模型に挑戦!

Blenderで軍艦模型を作れたら・・・モデリング編 第八回 船殻の作成2

5段になった船首楼

f:id:konoe2140:20210422032120j:plain

前回の押出で、五層になった船首ですが、今度は押出から、整形へと、手を加えて行きます。

で、まず見やすくする為、ビューをパースペクティブ視点にし、さらにズームアップします。

f:id:konoe2140:20210423020453j:plain

ちょうどいい角度へビューを回転しズームアップ。

(正投影から回転し、いきなしパースペクティブビューになるのは、blenderの醍醐味

他のソフトでは、正投影ビューはロックされており、動かない事が多い)

 

そうですね。まずビューを回転するには、マウスの中ボタンをクリックしたまま(プレス)回転方向へドラッグします。

 

または、画面の右上ナビコントロールアイコン(インタラクティブナビ)をクリックして、ドラッグしてもOKです。

f:id:konoe2140:20210403022324j:plain

インタラクティブナビゲーション

ズームは、中ボタンを手前にスクロールするか、右上ナビ画面の虫眼鏡+アイコンをクリックしてください。

f:id:konoe2140:20210403022413j:plain

ズームナビゲーション

 おっと、ここで2つの問題が、出る場合があります。

 それは、a ビューをうまい具合に回転出来ない。

                b もしくはズームすると、オブジェが消えてしまう。事などです。

 

a  ビューが、うまい具合に回転出来ないとは、回転すると、見たいところを中心に

回らず、絶えず、そこからパンなどして、画面を中央に戻さねばならない事です。

これは、初期設定で、回転ツールがオブジェクトを中心に回らない事になって

いるからで(原点中心とか)、特に初心者(私など)は、とても使いづらいデフォルトです。

 

ので〜、初期設定を変えます。

例によって、トップバーから 2つ目の編集よりプリリファレンスを選んで

f:id:konoe2140:20210423020533j:plain

f:id:konoe2140:20210403215629j:plain


視点の操作より、選択部分を中心に回転にチェックマークを入れます。

これで、この問題は解消します。

 

bは、ズームをしようとして、アップし過ぎると突然、表示されなくなる、もしくは、表示が崩れる?などです。

これは、知らないとバクかな?とか思い煩わしてくれます・w

f:id:konoe2140:20210403040231j:plain

消えるオブジェクト

さて対処方法ですが、これはビューのカメラ設定を小さくすれば解決します。

f:id:konoe2140:20210403040547j:plain

ビューの何もないところで、Nキーを押してツールシャルフを右上に表示。

最右に縦にビューと書いてあるタブを選んで、範囲の開始オプションの

値を0.1くらいにすると、ちゃんと表示されます。

 

う〜ん、オートでなんとかならんのかいな?

ならんでしょうね。www

 

物を知らないとは、恐ろしいものです、私は、ここで暫しハマってしまいました。

 

 さて、そんなこんなで、以下のようなビューを2面表示出来ましたら

いよいよポリゴンモデリングです。

f:id:konoe2140:20210423020623j:plain

側面図拡大

f:id:konoe2140:20210423020731j:plain

パースペクティブビュー(ユーザービュー)

 

 x まず、面を選択。

面を選択するには、まず、ビューのヘッダーを面モード

f:id:konoe2140:20210404003152j:plain

面モード

にして、選択したい面を

直接、左クリックすると選択されます。

 

 一見、3Dソフトなら当たり前の事を言っているようですが、

従来からのblenderユーザーなら

これは、とてつもなく衝撃的なエナジーを感じるトコですよね。

 

"右が、左に変わっただけ"

 

 お笑いになるならなれ!ですが

 このくだりには、皆様ご存知かと思いますが、かってのmacが、もの〜すご〜く、モノクロ仕様や、ワンボタンマウスにこだわりぬいたために

進化の道を先祖返りしてしまったとか、カイクラウス、プラグインUIのおかげで(クドい)PHOTOSHOPは躓いて

遠回りした人が、続出したとかに、合い通じるモノがあるのです。

 

 

 まあ〜いいや。でで、

これは、選択した面です。(面の表示オプションをつけているため、青くハイライトして、紫っぽくなっています・・・プラスのギズモが表示されているのはまだ押し出しツールが、有効になっているせいです。)

 

f:id:konoe2140:20210423020831j:plain

この面を、削除していよいよ、モデリング初歩の第一歩です。

 

Y 面の削除の準備

まず、このビューでは見えない船体の左半分を見えるようにします。

これは、この解説でわかりにくいので、透明化を戻して表示した側面図を、

また参考にするために再度戻す作業です。

 

すなわち、モデリング編第3回の画像をシースルーにする処理にて・・・(復習がてら)

   編集モードから、オブジャクトモードへ

 

f:id:konoe2140:20210404012954j:plain

編集モードからオブジェクトモード

 

    側面図オブジェクトを選択

f:id:konoe2140:20210404014422j:plain

選択された側面図オブジェクト(黄色のラインに囲まれた)

 1 右端の縦タブよりエンプティをクリック

 2 透明のボックスをチェック

 3 不透明のスライドバーを左よりへ、だいたい0.4ぐらいのところ置き

   船体左側が、見やすくなるように、左右に移動し調整す。

f:id:konoe2140:20210404013037j:plain

 

  以上の手続きが終わったら、またヘッダーのオブジェクトモードを編集モードに戻すと

f:id:konoe2140:20210423021008j:plain

図のように、船殻の左半分がうっすら表示されたら、モデリング準備完了です!