3Dプリンターで軍艦模型が・・・

3Dプリンターで、軍艦模型に挑戦!

Blenderで軍艦模型を作れたら・・・モデリング編 第四十四回 最終艤装4

f:id:konoe2140:20211217023855j:plain

舷側外路(キャットウォーク?)同士の継ぎ目を作成が前回まででした。

今回は、その続きからです。

f:id:konoe2140:20211219032023j:plain

次の継ぎ目は、2番目と3番目の間です。これも同様に統合で、一体化してから

面の削除、面の作成で、制作します。

f:id:konoe2140:20211219032549j:plain

3番目と4番目も同様に・・・

f:id:konoe2140:20211219032819j:plain

これで、右舷外舷路は完成です。

右舷最後は、舷窓ですが、穴を開けると、何かとポリゴンの乱れが生じるので、ここは、最小限の範囲で、必殺のブーリアンコマンドを実行したいと思います。

f:id:konoe2140:20211219034801j:plain

で、穴を開ける、舷窓の位置は、まず船首部として6箇所。

それから後で、船尾部4箇所、計10箇所開ける事とします。

f:id:konoe2140:20211220012110j:plain

でで、例によって、穴を開ける範囲を限定する為に、ポリゴン囲い枠をナイフツールで切り出します。

f:id:konoe2140:20211220012528j:plain

上部にある、一つのみの舷窓用にもうワンカット。

f:id:konoe2140:20211220012629j:plain

ブーリアン用の円柱を作成します。(大きさは、赤丸内)

f:id:konoe2140:20211220014201j:plain

舷窓の位置へ円柱を移動(窓の厚さ分潜り込ませる)・・・

f:id:konoe2140:20211220014242j:plain

円柱を、複製してそれぞれの舷窓の位置へセッティング・・・

f:id:konoe2140:20211220015522j:plain

ラインに合わせて、角度も調整・・・

f:id:konoe2140:20211220015736j:plain

艦首部、6本、配置完了!

f:id:konoe2140:20211220015811j:plain

艦尾部も同様にして、4本、配置。

f:id:konoe2140:20211220015925j:plain

おっと、艦尾は、舷窓用の囲い込みも切ってなかったので、これよりカットを始め・・・

f:id:konoe2140:20211220020036j:plain

出来た多角形は、すべて以下のように三角化処理。

f:id:konoe2140:20211220020154j:plain

艦首部も三角化とそれぞれ、さらなる囲い込み、切り分けを実行。

また、これのセッティングが終わったら、円柱群はすべて選択し、一つのオブジェクトに統合(オブジェクト、統合コマンド)アウトライナーで名の付け直し。

f:id:konoe2140:20211220020338j:plain

ででで、ここまで揃ったら、一旦編集モードを終了して、オブジェクトモードへ。

格納庫オブジェクト(hanger01)を選択、レンチ風アイコンのモディファイアープロパティから、モディファイアー追加、ブーリアンをかけます。

f:id:konoe2140:20211221004511j:plain

そして、ブーリアンのオプションから、差分、オブジェクト(名は、windows)円柱群を選び決定します。

f:id:konoe2140:20211221004558j:plain

これで、窓が開きました。

f:id:konoe2140:20211220020338j:plain

後は、Nゴン(多角形)の三角化処理です。

f:id:konoe2140:20211221005535j:plain

まず、適用から、表示の形状をメッシュ化から、ポリゴンを実体化させて・・・

f:id:konoe2140:20211221010103j:plain

穴を開けた面を選択・・・編集モードから面、面を三角化で・・・

f:id:konoe2140:20211221010139j:plain

うまく、分割されました。

f:id:konoe2140:20211221010430j:plain

もちろん艦首部も・・・

f:id:konoe2140:20211221010632j:plain

全体的には、こんな具合です。

ちなみに左舷も、舷外路、舷窓等、同様の作業となりますが、舷窓は、艦尾部の方は、図面に無いようなので、艦首部のみとします。

f:id:konoe2140:20211221021341j:plainブーリアン時の適用、表示の形状をメッシュ化と三角化を忘れずに、的確にモデリングして下さい。

 

でで、艤装の最後に、艦首部にある、防潜網のような、ブーム(ネットスパー?)を作って終わりとします。

          防潜網のようなネットスパーの作成

f:id:konoe2140:20211221011655j:plain

まずは、ベースとなる。立方体の作成です。 設定値は、寸法の欄の通りです。

f:id:konoe2140:20211221025948j:plain

上に移動し、編集モードで、ループカットツールで左端に、切れ込みを入れます。

f:id:konoe2140:20211221231943j:plain

天秤棒の様に、真ん中と、右端にもいれます。

f:id:konoe2140:20211221232039j:plain

こうしておいて、頂点モードで、アームらしさを演出致します。

f:id:konoe2140:20211221232149j:plain

両はじを絞るような形に、整えます。

f:id:konoe2140:20211221232255j:plain

これを右舷に潜り込ませるよう移動します。

f:id:konoe2140:20211221232357j:plain

船体のカーブに合わせて回転して、調整。

位置が、決定したら、オブジェクト、適用、全トランスフォームで、履歴をクリア。

f:id:konoe2140:20211221232818j:plain

オブジェクト、原点の設定で、原点を3Dカーソルへ移動を指定。

f:id:konoe2140:20211221232641j:plain

モディファイアープロパティから、モディファイアー、ミラーを適用します。

f:id:konoe2140:20211221233304j:plain

無事、左右両舷に、防潜網アームが付けられました。

f:id:konoe2140:20211221233139j:plain

これで、右左舷すべての、艤装は完成です。