3Dプリンターで軍艦模型が・・・

3Dプリンターで、軍艦模型に挑戦!

Blenderで軍艦模型を作れたら・・・モデリング編 第二十四回 上部構造物8

前回は、スポンソン、砲台関係の作成でしたが、今回は、艦首まわりの

ハッチ等小間物を作ります(順不同)

           

             波除甲板のハッチ制作

f:id:konoe2140:20210716010412j:plain

まずは、艦首ハッチ、船倉への扉ですね、ま、ボーグ級はもともと貨物船ですから、こういう装備から作るのが、本来自然かもしれませんね。

 

追加、メッシュ、立方体を作成。

 

例によって、大きすぎて見えないので、右下に表れるプロパティオプションへ

サイズを入力して調整・・・

f:id:konoe2140:20210716014021j:plain

サイズは、一応0.05位といきます・・・

オブジェクトは、皆、3Dカーソルの位置へ作られます。(画面中央の浮き輪のようなヤツ)

f:id:konoe2140:20210716014226j:plain

艦首まで、Y移動。

上面図より、より正確に、寸法を修正、赤丸内の数値を入力。

f:id:konoe2140:20210716014415j:plain

続いて、ループカットで、プレスしたまま、右へ寄せます。

f:id:konoe2140:20210716014531j:plain

で、端の出っ張りを押し出します。(Z値0.012)

これは、これで、終了。

 続いて、艦首上甲板のハッチです。

こちらは、少々大きいので、貨物船の前部船倉への扉でしょうか?

クレーンは、撤去されていますが、船マニアだと、なぜか中を除きたい気分になるトコです。(空母のエレベーターの中とか覗きたいですよね)

しっかし、これが、わが軍の戦標船だったりすると、下に例の、梯子と蚕棚があったりして、少々鬱な気分になり覗きたくはないかも。www

f:id:konoe2140:20210720031139j:plain

で、設定としては、やはり、追加、メッシュ、立方体で、大きさは

それぞれ、X=0.23、Y=0.23、Z=0.05の記入で作成します。

これを、Y移動して艦首辺りへ持って来る訳ですが、ちょっと図面では

位置が確定しないので、ここも模型などを参照しながら、だいたいで

決めました。w

 

f:id:konoe2140:20210720033002j:plain

このハッチは、形状が真四角で、飾りもないので、このままお手軽に完成です。が、設置位置が、シアーラインに平行なのでちょっとZ軸を回転します。(回転ツール)

f:id:konoe2140:20210720033445j:plain

艦首上甲板のハッチの方も甲板の傾きに合わせて回転させます。

これで、すべて完成。ハッチは、凄く簡単に終わりました。(船体と合体はしません)

すかさず、2つともアウトライナーから、オブジェクト名を判りやすく付け替えましょう。

 

 そして、艦首部、最後は甲板支柱です。(赤枠内)

f:id:konoe2140:20210722032607j:plain

ここの支柱部品は、基本的に、円柱オブジェクトで、いきます。

f:id:konoe2140:20210725010957j:plain

 追加、メッシュ、円柱で、プロパティはそれぞれ、頂点12、半径0.05、深度0.15を入力・・・

f:id:konoe2140:20210725011227j:plain

移動してきて、先方の支柱の高さに合わせます。

 

 プロパティシェルフ、トランスフォームで寸法の修正を行います。

X=0.06、Y=0.06、Z=0.25ぐらいでいいでしょうか・・・

f:id:konoe2140:20210730135426j:plain

で、これをオブジェクト、複製で続けざまに4本乱立させます。

f:id:konoe2140:20210730135739j:plain

ただ、最後の4本目の柱は、Z値(柱の長さ)=0.28と長くします。甲板がシアーのため、低くなるので0.3伸ばす必要性があったという事です。

続いて、柱と柱の間の筋交いを作成するための、4本目の円柱をこれより、さらに逐次、2本クロス状に複製し・・・

f:id:konoe2140:20210730140617j:plain

最初の一本は、まず太さを0.02削って、X=0.04、Y=0.04にし、X角度-45°に設定。

2本めは、これを複製して、角度を-225°にすれば、上図のような筋交いが、完成

します。

f:id:konoe2140:20210730142257j:plain

この筋交いの中央に、3辺0.15の立方体を、追加、移動する。

f:id:konoe2140:20210730143213j:plain

次に立方体の寸法にX=0.04、Y=0.1、Z=0.24の修正値を適用して、高さを調整・・・

f:id:konoe2140:20210730143452j:plain

上面図より水平位置を上記図のように、移動すれば、OK!

f:id:konoe2140:20210730143710j:plain

まあ、これでだいたい、2番支柱は完成、で1番先頭の支柱は、このまま・・・

 

と言うのは、やっぱり、1/2000としても、ちょっとアレなんでwww、筋交い位は

作成す事にします。

f:id:konoe2140:20210730144423j:plain

では、まず2番支柱を複製し、先頭支柱まで、移動。艦首支柱の筋交いは、2番支柱よりは、小さめなので・・・

f:id:konoe2140:20210730144729j:plain

筋交いの円柱に、それぞれ、X=0.03、Y=0.03、Z=0.22を記入して調整します。

f:id:konoe2140:20210730145458j:plain

こんな感じですね。

f:id:konoe2140:20210730145554j:plain

で、これも上からの位置も修正して・・・

f:id:konoe2140:20210730145640j:plain

でで、支柱終了。

以下次回。