3Dプリンターで軍艦模型が・・・

3Dプリンターで、軍艦模型に挑戦!

Blenderで軍艦模型を作れたら・・・モデリング編 第四回

船体の片側が、トレス出来たら、次はもう片側ですが

3Dモデリングでは、だいたいこういう作業は、後でシンメトリーコマンドで

片側を複製するので、この段階では、もう一方の片側は、適当に閉じた線形にて処理して終了となります。

a もう片側の制作

 

まず一番下に(上面図から見て)配置された艦首のコントロールポイントを

選択します。

f:id:konoe2140:20210419034109j:plain

艦首の点を選択する

続いて、上面ビューのメニューから制御点タブをクリック、出てきたメニュー

から一番上の、カーブを押し出し移動を選択(ショートカット Eキー でもOKただし,このショートカットキーはBlender2.79の設定にする必要がある)

f:id:konoe2140:20201218021541j:plain(編集ー プリファレンス ー キーマップ ー Blender27X)

f:id:konoe2140:20201218022343j:plain

Blender ショートカットカットキー切り替え

カーブを押し出し移動を選択をクリックして、動かすと

選択していた艦首のポイントから、新たに分岐してコントロールポイントが

出現したことがわかる。

f:id:konoe2140:20210419034235j:plain

出現した新規コントロールポイント。

このポイントも3つの点で構成されており、真ん中の点を選択するとこの、コントロールポイントを自由に移動する事ができる。

取り敢えず、右側のように、点を船体、中央部左側へ持ってゆく。

(点を選択する時は、一度すべての選択を解除するため、ビュー内の何もない

ところでクリック。そして今一度、その点をクリックする 基本)

f:id:konoe2140:20210419034316j:plain

左サイドへ持ってゆく。

編集中は、いろんな点が、少しズレたりするので、気がついたらチョコチョコと

直しながら作業するw

さらに、次々と左舷船尾に向けて点を増やしながら船型を整えてゆく。

f:id:konoe2140:20210419034402j:plain


ちなみに、コントロールポイントの左右にある点のヒゲの長さも右舷と同じ角度、長さに配置してゆく。

ラストは、最初の艦尾のコントロールポイントとの合体である。

要するに、ここまでは、一本の線を伸ばして来たわけで、ここで始点と終点を

結べば閉じた線(パス)となり船型パスは完成となる。

 

コントロールポイントとコントロールポイントの合体は、

まず両者を選択して、ショートカットキー Art+C を押すと実行される。1〜4 ベジュカーブの作成

f:id:konoe2140:20210419034447j:plain

図では、四角選択で両点を選択したところ。

f:id:konoe2140:20210419034531j:plain


Ait+Cキーを押すと繋がった。

注キーマップ ー Blender27X 今の所このキーしかないらしい。(注 ver2.93では

キーマップ ー BlenderデフォルトでもOK)

 

f:id:konoe2140:20210419034631j:plain




で、形を整えて船形を完成となる。

 

次回は、面を貼るです。