3Dプリンターで軍艦模型が・・・

3Dプリンターで、軍艦模型に挑戦!

Blenderで軍艦模型を作れたら・・・モデリング編 第三十六回 煙突の制作

 開いたカーブデータプロパティ

f:id:konoe2140:20210911204646j:plain

図の左端の縦に並んだ(Blenderとしては、右端)タブから、緑のカーブアイコンを選ぶと、カーブのプロパティが表示されます。

それの、シェイプ、プレビュー解像度を6くらいにします。

と言うのも、ここをデフォルトなんかにしておくと、後で細密化して、重くなってしまうからで、なるべく、軽くいきましょう、軽く。

f:id:konoe2140:20210913014734j:plain

で、このプロパティの下段、ジオメトリよりベベル、オブジェクトの欄の右端に

スポイトアイコンが、あるので、これをクリック。

すかさず、断面ではない、Jの字カーブまで、マウスを持ってってクリック

f:id:konoe2140:20210913015209j:plain

すると、カーブ、スイープ、オブジェクトが出来ました。

f:id:konoe2140:20210913020236j:plainでも、方向が、合ってないので、-90度回頭します。

f:id:konoe2140:20210913020733j:plain

f:id:konoe2140:20210913020423j:plainここで、変換メッシュ化します。

で、煙突の排出口の面を、選択して、面を差し込むを適用。

f:id:konoe2140:20210913014628j:plain

幅、0.01を入れて、排出口に縁を付けます。

f:id:konoe2140:20210913020904j:plain

さらに、押し出しで、この面を0.02cm下げ、煙突の雰囲気を盛り上げます。

f:id:konoe2140:20210913021006j:plain

原点を3Dカーソルへ移動して・・・

f:id:konoe2140:20210913021051j:plain

ミラーコマンド・・・左右の煙突が出揃いました。

f:id:konoe2140:20210913021149j:plain

で、これも、やはりメッシュ化。

f:id:konoe2140:20210913021221j:plain

完成となります。

 

後は、艦体細部、機銃とかモーターランチ、艦載機、錨など細かいものだけですので、

これらは、ゆるりと、個別にいく事としましょう。

 

 とにもかくにも、取り敢えず、ここでここまでのボーグの全体像を、チェックして見ましょう・・・

言わば、モデリングのコーヒータイムです。

f:id:konoe2140:20210913021657j:plain

左舷俯瞰より。

f:id:konoe2140:20210913021733j:plain

右舷・・・

f:id:konoe2140:20210913021751j:plain

右舷後方・・・

う〜ん、結構雰囲気は、出ているようですね。

 

チェックが、終わったら・・・

 

それじゃあ、一気に装備品にいきましょうか

             

              1錨の制作

 

 錨と言っても、無論、シンジーとかゲンドゥーとか、では有りません。いや、くだらんこと言ってないで、とにかくアンカーです。(今、ちょっと眠くてボーとてた)

ハッキリ言って、このスケールでは、たいしたディテールは、必要ないでしょう。

と言う事で、平面にアンカーの形を書いて厚みを付けるだけ・・・

にしましょう。

f:id:konoe2140:20210917012248j:plain

取り敢えず、アンカーの平面図を作成して、読み込みます。

前面図から、ビューのヘッダーから追加、画像、参照を選択

(開いたファイルメニューより、アンカー平面図を指定)

f:id:konoe2140:20210917013142j:plain

読み込んだ画像オブジェクトを選択、タブプロパティーより

サイズ1cm、不透明度にチェック、0.324ぐらいにスライドバーを掴んで動かす

一番下の赤丸内は、読み込んだ画像ファイルの名称ならび、再び読み込むオプションです。

f:id:konoe2140:20210917013536j:plain

次に、平面オブジェクトを作成、サイズは0.1cm(追加、メッシュ、平面)

f:id:konoe2140:20210917013641j:plain

ポリビルドツールで、シャンクの上までポリゴンを引っ張ってゆく。

f:id:konoe2140:20210917013857j:plain

頂上部は、頂点を台形に整え、形成する。

f:id:konoe2140:20210917013950j:plain

パームの横へも、ポリビルドツールで押し出してゆく。(先端も細める)

f:id:konoe2140:20210917021417j:plain

ループカットで、シャンク棒の中心と、パーム部のアームの節目毎にカットを入れておく。

f:id:konoe2140:20210917021644j:plain

で、面を全選択して、押し出して、立体化する。、厚さは0.05ぐらい・・・

f:id:konoe2140:20210917021836j:plain

シャンクの中心から右側面を削除。

f:id:konoe2140:20210917022033j:plain

ループカットで、横面に、筋を入れる。

f:id:konoe2140:20210917022253j:plain

もう一本。

f:id:konoe2140:20210917022322j:plain

で、最下部の面を削除する。(面の向きオプションで、青と赤で表示)

f:id:konoe2140:20210917022516j:plain

パーム上面を選択し・・・

f:id:konoe2140:20210917022617j:plain

押し出しで、引き上げる。

f:id:konoe2140:20210917022651j:plain

頂点を移動しアームの形に沿わせる。

f:id:konoe2140:20210917023241j:plain

もう一段持ち上げる。

f:id:konoe2140:20210917023314j:plain

すぐに、横方向へスライド。

f:id:konoe2140:20210917023348j:plain

これを、繰り返し、アームを形度ってゆく・・・

f:id:konoe2140:20210917023444j:plain

トップまで押し出したら・・・

f:id:konoe2140:20210917023547j:plain

手動で、頂点を整形してゆく。

f:id:konoe2140:20210917023624j:plain

頂点部の整形。

基部で、削除した面の頂点と押し出した、一段目の頂点をマージして・・・

f:id:konoe2140:20210917023922j:plain

f:id:konoe2140:20210917023730j:plain

f:id:konoe2140:20210917023758j:plain

一体化、する。

f:id:konoe2140:20210917024104j:plain

今度は、パームの下面を選択し、押し出して、クラウン部を作る。

f:id:konoe2140:20210917024206j:plain

ループカットを一本入れて・・・

f:id:konoe2140:20210917024234j:plain

外側のブロックを選択。

f:id:konoe2140:20210917024258j:plain

削除。

f:id:konoe2140:20210917024320j:plain

後は、頂点を選び、面を貼ってゆく。

f:id:konoe2140:20210917024405j:plain

最後に、オブジェクトモードで、ミラーモディファイアーをかける。

f:id:konoe2140:20210917024511j:plain

対象軸となった、シャンクの中央部を処理。

f:id:konoe2140:20210917024645j:plain

中央部を選ぶと・・・

f:id:konoe2140:20210917024714j:plain

頂点数、40・・・倍になってる(マージされてない)

で・・・

f:id:konoe2140:20210917024805j:plain

頂点を、選択したまま、手動でマージをかける。

f:id:konoe2140:20210917024859j:plain

頂点数20になったら、完成!