3Dプリンターで軍艦模型が・・・

3Dプリンターで、軍艦模型に挑戦!

Blenderで軍艦模型を作れたら・・・モデリング編 第十九回 上部構造物3

f:id:konoe2140:20210617023151j:plain

 一部、修正するところがあるが、取り敢えず船体は終了としましょう。

で、これより、上部構造物作成の再開とします。

まずは、分離した格納庫を再表示します。

f:id:konoe2140:20210621021318j:plain

このHull01.002と言うのが、そうですが、一応名前を変えときましょう。こんがらるから。

f:id:konoe2140:20210621021603j:plain

Hanger01とします。

そして、今度は、船体の方をアベコベに非表示にいたします。

Hull01の目玉アイコンをオフとします。

f:id:konoe2140:20210621022018j:plain

でで、右半分の面を選んで、例によってミラーモードに。(

面削除ーミラーモデファイア適用)

f:id:konoe2140:20210621022206j:plain


               航海艦橋の作成

では、これに窓枠を作成し、航海艦橋としてムードを盛り上げましょう。(艦橋が出来ると、なんか楽しいw)

 

正面図の読み込み直し。

f:id:konoe2140:20210621022447j:plain

航海艦橋の窓枠を書き入れた図に入れ替えました。

プラモ等を参考に、正面図に目測で書き入れたものです。

f:id:konoe2140:20210621035303j:plain

ナイフツールでサクサク行きましょう。(頂点ノード)クリックして切り口を入れたら、”C”キーを押して、角度固定(水平)で、またクリック(確定)

f:id:konoe2140:20210621035708j:plain

窓枠上縁もカット

f:id:konoe2140:20210621035756j:plain

縦枠もどんどん カット。

f:id:konoe2140:20210621035913j:plain

面モードにして、押し出しを使って内側へ引張ります。

f:id:konoe2140:20210621040124j:plain

 このくらい、内へ潜り込ませます。

サイドの窓枠も選んで・・・

f:id:konoe2140:20210621040451j:plain

同じように凹まします。

f:id:konoe2140:20210621040618j:plain

ミラーモードなので、反対側も、うっすらではありますが、表示されているのが、判ります。左右のバランスを良く観察して下さい。

f:id:konoe2140:20210621041002j:plain

舷側にも少し窓枠が、あるようなので、上下枠をカットしておきます。

f:id:konoe2140:20210621041157j:plain

で、一本だけ縦枠を切ったら、面を押し出しで、凹まします。

f:id:konoe2140:20210621041343j:plain

後は、プリント用にNゴンを処理して終了です。

f:id:konoe2140:20210623010347j:plain

おっと、側面図で見ると窓枠の下端は、もっと下でした。ww

頂点移動で、修正いたします。

f:id:konoe2140:20210623010623j:plain

これで、良し。

続いて、舷側にある2つのシャッターを作成します。

f:id:konoe2140:20210623015639j:plain

 

f:id:konoe2140:20210623011616j:plain

まず、近辺の出来ている頂点を(四点・透過モード)選択

続いて、ツールシェルフにある辺をスライドを長クリック、オプションより頂点のスライドを選択(辺モード、辺のスライドでもOK)

f:id:konoe2140:20210623015748j:plain

シャッター左端まで移動。

f:id:konoe2140:20210623012733j:plain

さらに右端側をナイフツールでカット。

シャッター上端もカットし、”C”キーで水平にカット

面モードして選択

f:id:konoe2140:20210623013712j:plain

押し出しコマンドで、艦橋窓、同様内側へ押し出します。

f:id:konoe2140:20210623013800j:plain

f:id:konoe2140:20210623014041j:plain

こんな感じ・・・

まわりの、シャッター外枠もカットして作成。

f:id:konoe2140:20210623013944j:plain

外枠面を選択し今度は前方へ押し出し。

f:id:konoe2140:20210623014258j:plain

後のNゴン処理もすると

f:id:konoe2140:20210623014359j:plain

これでOK。

ついでもう一つ後方の舷側シャッターも、同じ過程で作成。

f:id:konoe2140:20210623011846j:plain

格納庫の最後は、一番大きな艦尾シャッターを作成。

これは、準備として、艦尾以外を選択し、”H"キーで、非表示にして

見易くします。

f:id:konoe2140:20210623020246j:plain

格納庫、艦尾部分のみですね。

で、また外枠とシャッター面を作成。

f:id:konoe2140:20210623020511j:plain

シャッター面を内側へ押し出して・・・

f:id:konoe2140:20210623020614j:plain

これで、またしてもNゴン処理して完成。

f:id:konoe2140:20210623020723j:plain

シャッターそのものは、別オブジェクトとして、作成します。

 

          シャッターの作成

シャッターを、別オブジェクトで作成するのは、細かいパーツなので、作成、後処理、などが、何かと複雑になりそうだからです。

作成後、格納庫を、船体と分離したように”P"キーを使って別オブジェクトにいたしましょう。

 

f:id:konoe2140:20210624004220j:plain

が、とりあえず、ミラーモデファイアーを、削除して進めると

します。(赤丸のXを押して削除)

f:id:konoe2140:20210624005126j:plain

次にシャッター面を、選択して複製します。

f:id:konoe2140:20210624005258j:plain

ビューのヘッダーメニュー、メッシュから複製を選んで、ゆっくりドラッグして上へ移動しクリックして決定します。(今回は上面ビューから)

f:id:konoe2140:20210624023030j:plain

すぐクリックすると、どこへ複製されたのか、分かりづらかったり

クリックしないかぎり、決定しませんので、ここらへんは、注意が

必要です。

 

次に、後部格納庫も”H"キーで、隠してしまい

f:id:konoe2140:20210624022936j:plain
複製された”シャッター面”だけにします。

f:id:konoe2140:20210624015319j:plain

俯瞰ビューから見ると、こういう感じです。

この面から、シャッターガラリを作ります。

f:id:konoe2140:20210624025022j:plain

最初に、面を選択、厚みをつけるため押し出しで、立方体化します。

厚みは5mm(グリッド半分)もあれば、良いでしょう、潜り込ませるだけですので。

f:id:konoe2140:20210624025252j:plain

次に、ツールシェルフから”面を差し込む”を選んで実行します。

これも、ドラッグすると新しい面が、表示されるので良い大きさに

なったらクリックして決定します。(すぐクリックしないでね)