3Dプリンターで軍艦模型が・・・

3Dプリンターで、軍艦模型に挑戦!

Blenderで軍艦模型を作れたら・・・イイナ 第十回

 


          Blender2.8系と画面の説明と初期設定2

f:id:konoe2140:20200602233730j:plain

 

ヘッダー・・・

f:id:konoe2140:20200613015552j:plain

トップバーと違い、3Dビューに一つづつある上部にあるバーメニュー、よって4面

表示にすれば4面にヘッダーがある。

バーは2列表示と1列の表示がある。

オブジェクトの右隣、ビューメニューのツール設定をチェックすると変わる。

オブジェクト・・・作業中のモードを切り替える。

 

ツールバー・・・

f:id:konoe2140:20200622155423j:plain


選択、移動、回転、拡大縮小、定規などのコマンド実行ツール類

モードによって表示されるコマンドが、変わる。(オブジェクトモードや編集モード)

またツールバーの右縁にマウスを移動すると

 

f:id:konoe2140:20200610044210p:plain

2列表示になる

赤丸の中の白い矢印が、現われ、その時マウスを右へドラッグするとメニューが2列表示になる。またもっと右へドラッグすると・・・

各ツールの名称が表示された、幅広のツールバーとなる。

私など、初心者にはもっとも判りやすい表示となった、ま、画面が狭い時や慣れてきたら元に戻そう。

 

ナビゲーションコントローラ・・・

f:id:konoe2140:20200622155632j:plain

一番上のX,Y,Zのやじろべえが書いてあるところは、3Dソフトによくあるオブジェクトを回転表示させるコントローラ やじろべえ内をグリグリドラッグして動かす奴です。

 ちなみにMayaなどでは、今はプロには不要とばかり隠されてしまったようです。ソフトを渡り歩く人には、ちょっと不便このうえないですね。

 

下の列のプラスの虫眼鏡がズーム。マウスのホイールを転がすズームより、なぜかなめらか。

手のひらマーク 画面の移動(パン)ツール

カメラマーク カメラの移動ツール

グリッドのマーク グリッドの移動ツール

 

アウトライナー・・・

f:id:konoe2140:20200622184937j:plain

文字列表示で、シーン(現在表示中の)オブジェクトやカメラなどの名称、構成要素、結びつき、表示の切り替え(目玉アイコン)を、管理するウインドウ。

 

プロパティエディター・・・

f:id:konoe2140:20200622185016j:plain

 現在、選択しているオブジェクトの詳細なデータを見るところです。

その他にも、リンクした親子関係を表示したり、表示関係の詳細もいじれる

便利な箇所です。

 

タブ・・・

f:id:konoe2140:20200709030256j:plain

  プロパティウィンドウに同居している、プロジェクトのプロパティ、オブジェクトの

プロパティ、レンダリングのプロパティなどを切り替える為のボタン。

タイムライン・・・

f:id:konoe2140:20200710012454j:plain

 

アニメーションをつける時、キーフレームを置くためのマーカーウィンドウ。

アニメーションを見るときのコントローラがあり、これで再生、録画、停止、一時停止などを制御する。

 

ステータスバー・・・

f:id:konoe2140:20200710012543j:plain

ちっちゃくてわかりにくいけど、タイムラインのすぐ下にあるバー

主に選択したオブジェクトの頂点数、やポリゴン数、プロジェクトが、使用している

PCのメモリ量、それに選択しているコマンドを表してくれます。

 

3Dビュー・・・

f:id:konoe2140:20200710012619j:plain

これは、3Dで一番使用するビュー、メイン画面。

一番始めに立ち上げた時は、パースペクティブビュー(俯瞰図)が一面表示されている

だけだが、設定で、三面、四面、多面に出来る作業ビュー。

 

で、一応画面構成が、だいたい掴めたら使いやすくするために、初期設定をしよう。

これで、ますます扱いやすくなるハズ。